本稿では、カンムリワシがいる日本の動物園を一覧にし、展示場所や個体情報をまとめています。
カンムリワシが見れる日本の動物園は、沖縄県にある「沖縄こどもの国」の1ヵ所のみなので、日本で見れるのはとても貴重です!
カンムリワシがいる動物園一覧
カンムリワシがいる動物園を地域ごとに紹介します。- 九州地方
九州地方
九州地方のカンムリワシがいる動物園を1カ所紹介します。【沖縄県】沖縄こどもの国
飼育しているカンムリワシの詳細
- 展示場所:マップ③「アークおきまる」
- 出生地:沖縄県
- その他:沖縄にて保護されたカンムリワシを飼育している
施設詳細
- 施設名:沖縄こどもの国
- 住所:沖縄県沖縄市胡屋5-7-1
- 公式サイト:
沖縄こどもの国 - Okinawa Zoo & Museum晴れの日も雨の日も。ずーっと楽しいミュージアム
カンムリワシとは?
カンムリワシの生態について表にとめました。和名 | カンムリワシ |
---|---|
学名 | Spilornis cheela perplexus |
英名 | Crested serpent eagle |
名前の由来 | 後頭部に白い羽毛の混じる冠羽が生えるため |
方言名 | マヤダン、バシントゥイ |
分布 | 沖縄県西表島、石垣島(インド、台湾等の同種亜種) |
全長 | 55cm |
体重 | 約800g |
幼鳥の特徴 | 胸から腹にかけての羽毛、肩羽、雨覆羽が白から黄褐色 |
食性 | 動物食(両生類、爬虫類、甲殻類、昆虫類など) |
渡り区分 | 留鳥 |
その他 | 絶滅危惧ⅠA類として掲載 |